Kaiblog

【You only live once!人生一度きり!】5年後にハワイに住むKaiのブログ

Recommended for foreigners! A popular sushi restaurant in Tokyo! 外国人におすすめ!東京で人気のお寿司屋さん!

今回は!日本人の僕がオススメする、観光客の方にオススメなお寿司屋さんについて紹介します!

This time, as a Japanese person, I would like to introduce sushi restaurants that  recommend for tourists. Please let me share with you some of the best sushi restaurants that are highly recommended for foreign visitors!

外国にお友達がいて日本に遊びに来る際や、仕事の取引相手が外国の方でお寿司屋さんを紹介する際などにお使いいただければと思います!

This could be useful for when your foreign friends come to visit Japan, or when you need to recommend a sushi restaurant to a business partner from another country. Feel free to use these recommendations to show them some of the best sushi restaurants in Japan!

鮨 さいとう (Sushi Saito)

「鮨 さいとう」は、東京・六本木にあり、最寄り駅は六本木一丁目駅です!
2012年から2022年まで、11年連続でミシュランガイド東京版で3つ星を獲得しています!

"Sushi Saito" is located in Roppongi, Tokyo, and the nearest station is Roppongi-itchome Station. It has been awarded three Michelin stars for eleven consecutive years from 2012 to 2022 in the Michelin Guide Tokyo edition!"

正直、今日本で一番予約の取りづらいお寿司屋さんと言ってもいいくらい、予約するのが難しいです!

To be honest, it's fair to say that "Sushi Saito" is currently the most difficult sushi restaurant to book in Japan. It's extremely challenging to secure a reservation there.

「鮨 さいとう」の特徴は、なんといっても魚の鮮度!
築地市場で店主自ら魚を仕入れ、鮮度の高い状態のものを提供してくれます!
また、職人が一貫してお客様に提供するこだわりの酢飯も人気の秘訣のひとつです

The most notable feature of "Sushi Saito" is the freshness of their fish! The owner himself procures the fish from Tsukiji market to provide them in a highly fresh state. Also, the sushi rice, which the craftsmen consistently serve to the customers with their own particular style, is one of the secrets of their popularity!

店内はカウンター席のみで、料理人のさいとうさんとお客様との距離が近く、職人の手さばきを近くで見ることができます!お店の雰囲気は、落ち着いた和風の内装で、趣深い空間です。

The restaurant has only counter seats, and the distance between the chef Saito-san and the customers is close, allowing you to see the skills of the chef up close. The atmosphere of the restaurant is a serene Japanese-style interior, creating an elegant and charming space.

料金は一般的なお寿司屋さんよりも高めに設定されていますが、味は間違いありません!高いお金を払ってでも美味しいお寿司が食べたいと言う方には、ぜひ訪れていただきたいお店です!

The prices at Sushi Saito are set higher than at typical sushi restaurants, but the taste is unbeatable! If you are someone who is willing to pay a high price for delicious sushi, this is definitely a restaurant you should visit!

錦 鮨しん 本店 (Nishiki Sushi-Shin)

「錦 鮨しん 本店」は、京都宮津の鮮魚を中心に日本全国から仕入れる季節の魚などが楽しめます!

昼はにぎり寿司や海鮮ちらし、鯛茶漬けなど観光の方にも気軽にお楽しめるメニューもあります!また、夜はおまかせ握りコース14,000円のみ。

赤酢と白酢を使い分けるこだわりの握りを、日本酒やワインと共に楽しめます!

We mainly offer fresh fish from Miyazu, Kyoto, and also source seasonal fish from all over Japan. During the day, we offer sushi, seafood rice bowls, and sea bream rice porridge, which are easy for tourists to enjoy. In the evening, we only offer an omakase sushi course for 14,000 yen. Enjoy our carefully crafted sushi using both red and white vinegar, along with Japanese sake or wine!

築地場外市場すし大(Sushidai)

築地場外市場すし大」は、東京・豊洲にあるお寿司屋さんで、築地市場の跡地に移転したお店です!
店内はカウンター席とテーブル席があり、家族連れやグループでも楽しめます!

"Tsukiji Jogai Shijo Sushi Dai" is a sushi restaurant located in Toyosu, Tokyo, which moved from the site of Tsukiji Market. The restaurant has both counter and table seating, making it suitable for families and groups.

メニューは、にぎり寿司や巻き寿司、天ぷらなど様々な種類があり、ボリュームもたっぷりです!また、ランチタイムには特別に用意されたランチメニューも人気です!

The menu includes various types of sushi, such as nigiri sushi and maki sushi, as well as tempura, and the portions are generous. In addition, the special lunch menu offered during lunchtime is also popular.

新鮮なネタとリーズナブルな価格が特徴の「築地場外市場すし大」
お寿司が食べたいけど高級店はちょっと・・・という方におすすめのお店です!

Tsukiji Outside Market Sushi Dai" features fresh ingredients and reasonable prices.
We recommend this restaurant for those who want to eat sushi but not at a high-class restaurant!

すし匠(Sushi Syou

https://www.cookdoor.jp/dtl/14091107046/

日本を代表する鮨職人の一人、中澤圭二氏が1989年に創業し、1993年に現在の四谷に開いたのが「すし匠」

"Sushi Taku" was founded by one of Japan's leading sushi chefs, Keiji Nakazawa, in 1989, and opened its current location in Yotsuya in 1993.

現在は、二代目の勝又啓太氏がつけ場に立っており、
ネタによって使い分けられるシャリ、見事な熟成、そして丁寧な仕事がされたつまみと握りを自在に展開するコースが一番の魅力です!

Currently, Keita Katsumata, the second-generation chef, stands behind the sushi counter. The course menu, which offers a variety of toppings and sushi with skillfully made shari that varies depending on the topping, excellent aging, and carefully prepared appetizers, is the main attraction of the restaurant.

さらには、器や盛り付けにもこだわっており、お客様を最初から最後まで飽きさせることのない工夫が随所に垣間見えるのが「すし 匠」
活気あふれるカウンターで、ゆっくりと最高のおもてなしと最高の料理を味わえること間違いなし!

Furthermore, "Sushi Takumi" also pays attention to the dishes and presentation, and various efforts to keep customers entertained from beginning to end can be seen throughout the restaurant. You can enjoy the best hospitality and the best cuisine at a lively counter, without a doubt!

すきやばし次郎(Sukiyabashi Jiro)

最後はすきやばし次郎!みなさん名前はどこかで聞いたことがあるかもしれません!

すきやばし次郎」は、東京・銀座にある老舗の高級すし店です。
江戸前の技術に基づいた職人技を持つ「江戸前寿司」が楽しめることで有名!

Sukiyabashi Jiro is a long-established high-end sushi restaurant in Ginza, Tokyo. It is famous for its "Edomae Sushi," a type of sushi with craftsmanship based on Edo-mae techniques!

店内はカウンター席と個室があり、約30席となっています。
鮨 さいとう同様、なかなか予約が取れません。国内外の著名人も多く訪れる人気店で、アメリカの元大統領オバマさんも訪れたことでも有名です!

The restaurant has about 30 seats, including counter seats and private rooms. As with Sushi Saito, reservations are not easy to come by. It is a popular restaurant visited by many celebrities from Japan and abroad, and is famous for having been visited by former U.S. President Barack Obama!

人間国宝小野二郎さんが握る、最高級のお寿司をぜひご堪能あれ!

Be sure to enjoy the finest sushi prepared by Jiro Ono, a living national treasure!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
おそらく最後まで読んでいただいた方は、お寿司を食べたくなっていますよね?笑

How was it? Perhaps if you have read to the end, you are now craving sushi, right? LOL!

日本を代表する料理、寿司
まだお寿司を食べたことない方もすでに食べたことある方も、ぜひこの記事を参考にしてもらい、お寿司はもちろん、職人の技や所作なども楽しんでみてください!

Sushi is a typical Japanese dish, Sushi
Whether you have never had sushi yet or have already had it, We hope you will find this article useful and enjoy not only the sushi, but also the craftsmanship and manners of the chefs!

【不安解消!】ワーホリで海外に行くと決めたらやるべきこと10選!

ワーホリに行くと決めた当初は、初めての海外生活でワクワクや期待が膨らみますよね!ですが、準備をしていくうちに不安や心配事が増えてきます。これはワーホリあるあるです笑

今まさにワーホリに向けて準備されている方や、これからワーホリを考えている方に伝えたい!
ネガティブなことばかり考えていても時間がもったいないだけです!

悩むぐらいならすぐ行け!
と言いたいところですが、準備は大切です。

僕も実際に行くまで色々なことが頭をよぎり、不安になったり、現地に到着してからも不安なことが次々と出てきたりと、今思い出しても大変だったなぁと感じます。

ですが、以前、ワーホリについての記事でも書いたように、ワーホリや留学はメリットの方が圧倒的に大きいです!

ワーホリや留学に不安はつきものですが、準備をすることで不安は解消できます!

今回は、実際に僕も実践したことも踏まえて、
ワーホリに行く!と決めてからやるべき10のことを紹介します!

これからワーホリに行かれる方、もしくはワーホリを考えている方にもぜひ読んでいただきたいです!

渡航先を決める

まずは、ワーホリで行きたい国を決めましょう!

行きたい国を決める基準として、ワーホリで何をしたいか?
これが重要です!

語学がメインなのか、学校に通うことがメインなのか、はたまたお金を稼ぐことがメインなのか。
目的は人それぞれなんでもいいと思いますが、充実したワーホリ生活を送るには目的を決めることが大切です!

正直、漠然と海外に行きたい!という思いだけで何も決めずに行ってしまい、結局なにも得られなかったという人が多いような気がします・・・

せっかく海外に行くので、何かを得て帰ってきた方がいいに決まってます!

オーストラリアの良さについては以前記事にしているので、よければ参考にしてみてください!

kai-mahalo.hatenablog.jp

語学の勉強

語学の勉強は、早めに始めることに越したことはありません!

僕はもともと語学が好きで、英語の勉強はワーホリに行く行かないに関わらず始めていたのですが、ほぼゼロの英語力で行くよりかは旅行で使う程度の英語でもいいので覚えてから行くことで、グッとワーホリでの充実度が上がります!

さらには皆さんが抱いている不安も、事前に語学を学習しておくことで少しは解消されるのかなと思います!

行く国によっては、英語以外の言語もあるかと思いますが、他の言語でも早めの学習をオススメします!

英語の勉強方法などは、また別の記事で紹介します!
ひとまず、僕がよく使っている単語帳を載せておくので、よかったら参考にしてみてください!

 

費用の準備

みなさんの不安要素の多くが、留学やワーホリにかかるお金についてだと思います。確かに僕もお金が一番の不安要素でした笑

ですが、現地での仕事がすぐに決まるかどうかなど様々な要素はありますが、
30〜50万円ほどの貯金があれば問題なく過ごせると、個人的には思っています!

実際に僕も50万円ほどの貯金を持ってオーストラリアに行きましたが、結果として仕事もすぐ見つかったので、20万円ほど余りました!

これはあくまでも例ですが、費用を抑えるためにやったこととして
自分で様々な手続きをすること!
間違いなくこれが一番の節約になると思います!

ワーホリに関する申請などの代行会社や留学エージェントなどを通すと、安心ではありますが、やはり必要以上にお金がかかります。
難しくない手続きがほとんどですので、基本的には自分自身でやることをオススメします!

費用の貯め方は至ってシンプルで、アルバイトなどで稼いだお金をコツコツと貯めることです。語学の勉強と一緒で、費用を貯めるのも早いに越したことはないので、貯金は常に意識して生活しましょう!

パスポートの準備

パスポートは期限を確認して早めに手続きしましょう!

期限が切れている方や、もう少しで切れそうな方など、状況によって必要な書類も変わってきますので、早めに確認しましょう!

役所に行って必要な書類を受け取る期間なども考えると、早めに手続きしておくことをオススメします!

パスポートは5〜10年と猶予があるので、確認して早めに申請しましょう!

ワーホリビザの申請

ワーホリビザの申請ですが、渡航日から逆算して3ヶ月前を目処に申請するのが安全かと思います!

ワーホリビザは、申請してから実際に許可が下りるのに時間がかかったり、申請書類の不備などで許可が下りるのが長引く可能性も考えて、3ヶ月ほど前に申請しておくといいと思います!

またワーホリビザは、申請完了から渡航までの猶予が約1年(国によって異なる)あるので、パスポートの準備などが整って、ある程度渡航する時期などが決まってから申請するのがいいと思います!

滞在先を決める

滞在先は人それぞれだと思いますが、特にホームステイをする方は早めに滞在先を決めておいた方がいいかもしれません。

ホームステイ以外の方は、最初の数週間はホテルやAirbnbなどを利用しながら家を探すのがオススメです!

ぼくもオーストラリア渡航当初は、ホステルのような安いところに1週間ほど宿泊し、その後数週間ホームステイも経験しました。

ホステルのいいところは、安いのはもちろん同じような境遇の方が多いので、情報交換が行えるということです!
バックパッカーの方がいたり、違う国から来たワーホリの方がいたりと、情報交換をするのにはもってこいです!

ただ安いがゆえに、汚かったりシャワーやトイレが共同だったりするので、そこら辺が我慢できる方にはオススメです!

ホームステイは僕の経験上、ホストファミリー次第だと思います。
これはどこの国でもそうですが、誰かと暮らすということは大変です。

友達であればいいですが、
特に英語に自信がない方で、いきなり外国の方と一緒に住むのはかなりハードルが高い気がします。ですので、例えば夫婦のどちらかが日本人の家だと、抵抗なく住めるかもしれません。

個人的にホームステイは、あまりオススメしません。
英語環境に身を置くという意味ではすごくいいのですが、やはり一緒に住んでいる人とお金の問題(家賃)や、共同で使う物の問題など、様々な問題がつきものです。
数週間であれば問題ないですが、長期滞在するのであれば日本でもしかっりとリサーチして、事前にコンタクトを取っておきましょう!

また、現地で家を借りる場合はかなりハードルが高いので、現地の友達を作って一緒に住むなどの工夫が必要になってきます。

航空券の手配

航空券の手配は、渡航日が決まってから予約しましょう!

逆に先に航空券をとってしまい、逃げ道をなくすのもひとつの手です笑

ここでポイントとなるのが、早めに予約するということと、航空券が高いシーズンを避けるということです!

航空券は、ハイシーズン/レギュラーシーズン/ローシーズンの3つに分かれています!
ハイシーズンとローシーズンだと、値段の差が倍以上になることもあるので、出来る限りローシーズンで航空券を取れるようにしましょう!

ゴールデンウィーク及びゴールデンウィーク前後、長期の休み、年末年始などは、ハイシーズンに該当してしまうので避けるようにしましょう!

ハイシーズン以外の時期はさほど料金は変わらないので、直行便なのか、どこかを経由していく便なのか、時間はどのくらいかなど、ある程度自分の中で選ぶ基準を作っておくといいでしょう!

また、飛行機はマイルが使えます!
日々のポイ活でマイルを貯めることによって、この飛行機代が無料になる可能性もあるので、渡航前にポイ活を始めておくこともオススメします!

kai-mahalo.hatenablog.jp

保険に加入

保険は、個人的には必要ないと思っています。
ですが、日本に残る家族や親の安心材料になるので、できるだけ安いものに入ることをオススメします。

僕は一切怪我や病気はなかったのですが、確かに現地で病気や怪我をして病院に行くとめちゃくちゃ高いお金を取られてしまいます。

そんな時に保険に入っていると安く済むので心配な方は加入してから行ってください!

クレジットカードにも海外旅行保険がついているカードがあるので、そこら辺もチェックしてみてください!

役所手続き関連

役所の手続きとしてあるのは、住民異動届の提出です!

海外渡航とも呼ばれて、これを出すことで国民健康保険国民年金の支払いを免除できます!留学する年数によっては提出不要の場合もありますので、自分が住んでいる自治体のホームページなどを確認してみてください!

役所に行けば、すぐに終わるものがほとんどですので、基本的には渡航日からさかのぼって2週間前を目処に手続きをしましょう!

持ち物の準備

最後に持ち物です!
これは、渡航直前の準備で問題ないと思います!

僕は心配性なので荷物が多くなりがちですが、仕事を探したり家を探したりする際に移動が発生するので、荷物が少ないに越したことはありません!

洋服や消耗品などは現地で安く調達できるので、なるべく現地で調達しましょう!

それ以外で、普段飲んでいる薬で現地で代わりの物が手に入らない物やコンタクトなどは、事前に約1年分用意するか、途中で誰かに送ってもらうなどして持っていくようにしましょう!

まとめ

参考になりましたでしょうか?

正直、やることはたくさんあります。
ですが、準備からすでにワーホリ・留学が始まってます!

準備が完璧なことで、実際に現地に行ってからの不安はかなり減らせると思います!

準備が整えば、あとはもう行くだけです!

準備の段階から楽しんじゃいましょう!

そして、これを見てワーホリや留学に行かれるみなさんが、少しでも楽しく過ごせるよう、願っています!

ワーホリについては他にも記事を書いているので、よければそちらも参考にしてもらえると嬉しいです!

kai-mahalo.hatenablog.jp

kai-mahalo.hatenablog.jp

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

【2023年最新】Wolt配達員はどれくらい稼げる?

Wolt Japan

みなさん!Woltはご存知ですか?
最近ではCMも頻繁に流れているので、知っている方も多いかと思います。

今回は、Woltの配達員について紹介していきます!

特に・・・

・実際に働いてみての感想
・どれくらい稼げるのか?
・UberEatsとの違い

上記のようなことを、みなさんにシェアしていければと思います!

実際に僕も、空いてる時間を使ってWoltで配達をしています。
ですので、僕の経験上ではありますが稼ぐコツなども紹介できればと思いますので、ぜひチェックしてください!

また、先日、ウーバーイーツについての記事を書いていますので、そちらも良かったらご覧ください!

kai-mahalo.hatenablog.jp

Woltの配達パートナーを始めようと思っている方必見!
今ならなんと!下記の番号を入力して登録後、30配達完了で5,000円がもらえます!この機会にぜひ!

WRC609225

explore.wolt.com

Woltとは

Wolt Japan

Woltは、北欧・フィンランド発祥のフードデリバリーサービスです!

現在では23ヶ国以上に展開をしていて、日本では2020年3月に広島から始まり、今では24の都道府県で展開をしています!

フードデリバリーサービスが拡大してきている中、ウーバーイーツや出前館など共に、知名度の高いサービスのひとつだと思います!

鮮やかなブルーの配達バッグやグッズが、女性の方にも人気です!

Woltは稼げる?

結論から言うと、Woltはウーバーイーツより稼げないです。

稼げないんかい!とツッコミたくなるところですが
コツさえ掴めば最低でも時給1500円は稼げるようになるので、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

では、なぜウーバーイーツより稼げないのか?
理由は、加盟店の数だと個人的には思っています。

やはりウーバーイーツは、使う人も多ければ加盟店の数も圧倒的に多いです!
それに対してWoltは、ウーバーイーツより加盟店の数が少ないのが現状です。

加盟店の数が違ければ、当然、配達員に入る注文の量も変わってきます。
これがウーバーイーツとWoltでの大きな差だと思います!

実際に僕がやっている感覚でも、ウーバーイーツでは1時間に5件配達できるところ、Woltだと1時間に2件、良くても3件です。

1件あたりの報酬単価にそこまで差はないので、Woltでも効率よく配達ができればウーバーイーツと同じくらい稼ぐことも可能です!

Woltの特徴

Woltの特徴及び、メリットを下記にまとめました!

✔️サポートが充実している
✔️️アプリのデザインや配達グッズがおしゃれ
✔️配達員評価がない
✔️配達員の顔写真や名前が知られない

ウーバーイーツと違う点でもありますが、個人的にWoltの一番のメリットはサポートの充実度です!

これが本当に大事で、例えば、配達している商品をこぼしてしまった時などにサポートに連絡をすると、Woltの場合は爆速で返信がきます!

ウーバーイーツだと10分以上返信を待たないといけないことが多く、ロスタイムが生じてしまいますが、Woltだとすぐ返事が来るのですぐに対応ができます!

また、配達グッズがおしゃれだったり、名前や顔写真がわからないようになっていたりするのは、女性配達員の方にとても人気な理由のひとつです!

ウーバーイーツとの違い

ウーバーイーツとの大きな違いとして

・注文の量
・クエストの多さ
・始めやすさ

上記の3点が、実際にWoltとウーバーイーツ両方やってみて、大きく違うなと感じました。

まず注文の量ですが、これは圧倒的にウーバーイーツの方が多いです!
Woltの場合は待ちが発生することも多いです。

エストの多さも圧倒的にウーバーイーツの方が多いです!
例えばウーバーイーツの場合、15回配達で2000円といった配達回数に応じて追加報酬があったり、雨の日にもクエストがでたりします。

一方Woltは、雨の日に配達報酬が上がるといったくらいで、クエストが出ることは滅多に無いように感じます。

最後に始めやすさについてですが、
ウーバーイーツ・Woltの両方とも気軽に始められます!
ですが・・・Woltにはちゃんとした審査があるため、始めにくいと感じる方が多いようです。

逆に注文する側からすると、ちゃんと審査に通った人が配達しているという、安心材料のひとつになると思います!

女性の方に特に多いのが、「ウーバーイーツだと変な人が配達に来るみたいなニュースも聞くから、Woltでしか注文しない」という方もいるくらいです!

稼ぎ方のコツ

みなさんお待ちかね!稼ぎ方のコツについてみていきましょう!

ウーバーイーツ配達パートナーの稼ぎ方のコツと似たようなことにはなりますが、ポイントは大きく分けて3つ!

 ポイント! ✔️天候が悪い日を狙う
✔️1件配達モードで稼働
✔️ピーク時間帯のみ稼働する

天候が悪い日を狙うというのはウーバーイーツ配達員の記事にも書いたことですが、やはり天候の悪い日、特に雨の日はフードデリバリーの需要が高くなります!

Woltは基本的に、雨の日に配達報酬が上がり最大で2.5倍に上がることもあります!1件1000円超えという配達も出てくるくらい、雨の日のWoltは特に報酬単価が高くなります!

さらに、Woltには配達モードが2種類あります!

ひとつは、同時配達モード
同時配達モードは、2件以上の配達を同時にできるモードで、最大4件までの同時配達が可能です!

この同時配達ですが、配達依頼を拒否したい際にサポートに連絡をするか、60秒間待たないと次の配達依頼が来ない仕組みになっています。
これだと、配達距離が長いものやタワーマンションが配達先の場合に、簡単に拒否ができないため効率が悪くなってしまいます。

もうひとつの配達モードが1件配達モード
これはウーバーイーツなどと一緒で、1件1件配達依頼が来るモードになります!

初めての方は、ひとつの配達に集中できるというメリットがありますし、同時配達モードと違って配達を拒否することも簡単です!

自分がわかるお店だけを選べたり、近場の配達のみを受け取ることができたりするので、効率よくガンガン稼ぎたい方は1件配達モードをオススメします!

まとめ

Wolt Japan

注文者も配達員も安心・安全なWolt!

配達員登録時に、適正テストを行ったりサポート体制に力を入れていたりと、安心感や信用の面においてかなり力を入れているなと感じます。

もちろん、ウーバーイーツより稼げないなどデメリットはありますが、
フードデリバリー初心者の方にはかなりオススメです!

もし、この記事を見てWolt始めてみようかなと思った方はぜひ、下のコードを入力してから始めてみてください!

今ならなんと!下記の番号を入力して登録後、30配達完了で5,000円がもらえます!この機会にぜひ!

WRC609225

explore.wolt.com

【2023年最新】旅行・ホテル好き必見!Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード

Marriott Bonvoy®

昨年、個人的に最強のカードだと思っていたSPGアメックスカードが廃止され、代わりにMarriott Bonvoy ®アメリカン・エキスプレス®・カードが誕生しました!

今回は、Marriott Bonvoy アメックス・カードの特徴やお得な特典などを徹底解説していきます!

旅行やホテル好きの方は要チェックのカードです!
それでは見ていきましょう!

Marriott Bonvoy アメックス・カードの特徴

Marriott Bonvoy アメックス・カードの特徴は、通常カードとプレミアム・カードとで大きく変わってきます!

年会費やホテル特典など、自分のスタイルに合った方を選んでいただければと思います!

通常カードとプレミアム・カードの違い

簡単にですが、下記に通常カードとプレミアム・カードの違いをまとめました!

  通常カード プレミアム・カード
年会費 23,100円(税込み) 49,500円(税込み)
ポイント還元率 2.0% 3.0%
マイル還元率 0.6% 1.0%
マリオットのステータス シルバー
前年に年間150万円の利用でゴールドにランクアップ

ゴールド
前年に年間400万円の利用でプラチナにランクアップ

カード継続特典 無料宿泊券
(35,000Pまで)
※前年に100万円以上の利用が必要
無料宿泊券
(50,000Pまで)
※前年に150万円以上の利用が必要
空港ラウンジ あり あり
家族カード 1枚無料 1枚無料
無料宿泊実績付与 5泊 15泊

大きな違いは年会費!
約25,000円の差があります!

その他にも違いはありますが、年会費以外はそこまで気にならない差だと思います!

僕はプレミアム・カードの方を使っています!
どちらにしようか迷う方は、プレミアム・カードをオススメします!

年会費は通常カードと比べて高いですが、特典が圧倒的に良いと感じます!
メインカードとして使用することで、マリオットステータスのプラチナも目指せます!

旅行によく行かれる方や、マリオット系列のホテルによく泊まられる方はMarriott Bonvoy アメックス・プレミアム・カード一択だと思ってください!笑

Marriott Bonvoy アメックス・カードの特典

Marriott Bonvoy アメックス・カードは、アメックス・プラチナ・カードの次に特典が充実しているカードだと思います!

アメックス・プラチナ・カードについては以前記事にしていますので、そちらをみてみてください!

kai-mahalo.hatenablog.jp

ただ、アメックス・プラチナは年会費が高いので、年会費がアメックス・プラチナよりは安いカードの中では、Marriott Bonvoy アメックス・カードが飛び抜けて特典が充実していると思います!

Marriott Bonvoy アメックス・カードの特典は
マリオットアメックスの2つの特典があります!

マリオットの特典
 
  一般カード プレミアム・カード
マリオット 無料宿泊特典
※35,000Pまで


※50,000Pまで

ゴールドエリート特典
※100万円以上の決済が必要
プラチナエリート特典 ×
※400万円以上の決済が必要
アップグレード
宿泊実績 5泊分 15泊分
 
アメックスの特典
 
  一般カード プレミアム・カード
アメックス 空港ラウンジ
航空便遅延費用補償
スマートフォン補償
チケットアクセス

主にマリオットの特典に差があります!

あの憧れのホテルにも泊まれちゃう?無料宿泊特典!

Marriott Bonvoy アメックス・カードの目玉の特典と言っても過言ではないのが
無料宿泊特典!

期間内に、合計150万円以上利用するともらえる特典です!
一般カードは35,000Pまで、プレミアム・カードは50,000Pまでと、制限があります。

マリオット系列には様々なホテルがあるので、この無料宿泊特典を機に、自分が泊まりたかったホテルに行ってみてはいかがでしょうか?

決済額に応じて付与されるマリオットステータス

Marriott Bonvoy アメックス・カードは、持っているだけでマリオットのステータスが付与されます!

・一般カード:シルバー エリート

・プレミアム・カード:ゴールドエリート

さらには、決済額に応じて会員ステータスを上げることもできます!

・一般カード:100万円以上の利用でゴールドエリート

・プレミアム・カード:400万円以上の利用でプラチナエリート

個人的には、持っているだけで十分だと思います!

例えば、プレミアム・カードを持っているだけで付与されるゴールドエリートは、宿泊状況にもよりますが、お部屋のアップグレードがあったり、レイトチェックアウトがあったりと、かなり優秀な特典がついてきます!

プラチナエリートも魅力的ですが、400万円以上の利用となると少し考えますよね・・・

SPGアメックスとの比較

旅行・ホテル好きには欠かせなかったSPGアメックスカード

SPGアメックカード会員の方は、Marriott Bonvoy アメックス ・プレミアム・カードに自動移行されます。

もちろん解約もできますが、SPGアメックスと比べて何が変わったのか?
主に変わったことは4つ!

✔️年会費が15,400円アップ
✔️家族カードが1枚無料に!
✔️無料宿泊特典に条件が追加
✔️スマートフォン・プロテクションが追加!

個人的には、スマートフォン・プロテクションや家族カードが1枚無料になったのは良かったのかなと思います。

その反面、年会費が上がったり無料宿泊特典に条件がついたりと、改悪点もいくつかあります。

上記のことを踏まえた上で、継続されるかどうか迷われる方もいるかと思います。
個人的に継続する判断材料として・・・

年間400万円以上の決済が無理なくできるか!

が重要だと思います!

決済額が年間400万円を超えることで、50,000P分の無料宿泊特典が付与されますし、マリオットステータスのプラチナエリートも付与されます!

ゴールドエリートとプラチナエリートでは大きな差があり
しかも、それを宿泊しなくて手に入れることができるのは、大きなポイントです!

年間400万円となると、1ヶ月に約35万円ほど決済しないといけないことになるので、この年間の決済額が見極めるポイントになると思います!

じゃあ通常カードでもいいんじゃない?と思う方もいるかもしれませんが
個人的には、年会費の割に特典が中途半端だと感じるので、どうせ持つのであればMarriott Bonvoy アメックス ・プレミアム・カードをオススメします!

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム・カードがオススメな人

ここまでの内容を踏まえて、Marriott Bonvoy アメックス ・プレミアム・カードがオススメな方は・・・

✔メインカードとして使用できる方️
✔マリオットグループのホテルが好きな方

上記に当てはまる方は、ぜひMarriott Bonvoy アメックス ・プレミアム・カードを検討してみてください!

やはり、年間の決済額によって大きく状況が変わってくるカードです。
ですので、年会費は少し高いですがメインカードとして、年間400万円以上使うという方には高還元なカードかと思います!

実際に50,000Pで泊まれるホテルは、およそ年会費ほどの宿泊費になります!この時点で元は取れています!笑

そして、マリオットグループのカードですので当たり前ですが、お得に泊まれるホテルはマリオット系列のホテルになります!

なので、マリオット系列が好きな方はよりメリットが感じられるかと思います!

マリオットといえば、世界中に何百ものホテルがあり
有名どころでいうと・・・

リッツ・カールトン
セントレジス
・JWマリオット 
・エディション
シェラトン
ウェスティン

など、どれも一度は泊まってみたいホテルばかりですよね!

基本的にはカード決済で、これらのホテルに宿泊するためのポイントを有利なレートで貯められるのが、このカード強みです。

ですので、こういったホテルに宿泊されたい方には本当にオススメのカードです!

まとめ

Marriott Bonvoy®

旅行好き、マリオット系列のホテル好きには欠かせない

Marriott Bonvoy アメックス ・カード

年会費は決して安くないですが、個人的にはそれ以上の特典があると思います!

なんでもない日常を豊かにしてくれます!

年間で400万円以上決済できる方

マリオット系列のホテルが好きな方・泊まりたい方

高還元でポイントを貯めたい方

上記のような方には特に、プレミアム・カードがオススメですので、ぜひ検討してみてください!

楽天カードは年会費無料で高還元率!クレジットカード初心者の方にもおすすめ!

楽天カード

楽天カードもう皆さんご存知ですよね?笑

楽天カードってお得とは聞くけど、実際何がお得なの?
こんな疑問を持たれる方も少なくないはずです。

今回は、僕も絶賛愛用中の楽天カードについて、
これから入会を検討している方に、楽天カードの概要メリットをお伝えできればと思います!


楽天カードを作ろうか迷ってる方

・初めてのクレジットカードをどれにしようか迷っている方

上記のような方は必見ですので、ぜひ参考にしてみてください!

楽天カードの特徴

楽天カードは「楽天グループ」が発行しているクレジットカードです。

楽天市場楽天銀行楽天モバイル、さらには楽天証券楽天トラベルなど、様々なサービスがあり、最近では楽天経済圏なんて呼ばれ方もしますね。

この楽天経済圏の中で使うことで通常よりお得になり、さらに、貯めたポイントは様々なところで使用できます!

年会費無料!なのに高還元率!

楽天カード年会費が永年無料のクレジットカードです。
1年の間で一切使わなかったとしても年会費がかからないので、クレジットカード初心者の方にオススメです!

年会費が永年無料の時点でありがたいのですが、
楽天カードポイント還元率1%(100円につき1ポイント)を誇り、使っているだけで知らぬ間にポイントがザクザク貯められる、魔法のようなカードです!

一般的なクレジットカードの還元率が0.5%なので、楽天カードがいかに高還元なのかがわかります!
さらには使い方によっては、3倍以上のポイントが得られることも!

スーパーポイントアッププログラムでポイント最大16倍!?

楽天ポイントは高還元なことに加えて、ポイントが最大16倍にもなる「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」があります!
楽天の各種サービスを利用することで付与されるポイントの倍率が変わってきます!

代表的なものを下記にまとめてみました!

対象サービス 達成条件 還元率
楽天市場 楽天カードを利用しての買い物 +2倍
楽天市場アプリ 楽天市場アプリで楽天カードを利用しての買い物 +2.5倍
楽天トラベル 対象サービスを月1回/5,000円(税込)以上の予約
対象期間での利用
+1倍
楽天モバイル 対象サービスの契約 +1倍
楽天モバイル
(キャリア決済)
月に2,000円以上の料金支払い +0.5倍

還元率の部分は、全て楽天市場でのお買い物額に反映される形になります!

要するに、対象のサービスを利用していると、楽天市場での買い物の際にポイントがアップするという仕組みです!

選べる豊富なデザイン!

通常のデザインの他に、東北楽天ゴールデンイーグルスヴィッセル神戸、ミッキー・ミニーマウスデザインなどがあります!

楽天カードは、Visa、Mastercard、JCB、American Expressの4つの国際ブランドで発行されますが、国際ブランドごとに選べるデザインが異なるので、事前にチェックしておいてください!

クレジットカードを初めて持つ方も、いろんなデザインがあっていいですよね!

海外旅行好きは要チェック!楽天ゴールドカード!

楽天をよく利用される方や、海外旅行や出張によくいかれる方にはゴールドカードがオススメです!

このゴールドカードのすごいところは、まず年会費!
年会費わずか2,200円でゴールドカードが持てちゃいます!

ポイントの面でも、楽天市場での買い物の際、通常の楽天カードよりもポイント還元率がアップしてお買い物ができます!

さらには、旅行や出張によくいかれる方にオススメな点は、国内空港ラウンジが年2回まで無料で利用できるというところです!
正直、2,200円でラウンジが利用できるのは最高すぎます!

また、年会費が11,000円とゴールドカードより高くはなりますが、楽天プレミアムカードというものもあります!

楽天プレミアムカードは、楽天ゴールドカードの特典に加えて、海外の空港ラウンジも利用できるプライオリティパスが無料でもらえます!

ゴールドカードもプレミアムカードも、
他のカードの年会費と比べると圧倒的にお得なので、オススメです!
ちなみに僕は、プレミアムカードをよく使ってます!

ポイントについて

楽天ポイント!すでに使ってる方も多いはずです!

個人的に楽天ポイント最大のメリットは、ポイント交換をする必要がないというところです!

他のカードのポイントは、「〇〇○ポイント貯まってからしか交換できない」などがありますが、楽天カードのポイントはそのまま1ポイント1円として、楽天市場などで使えるのでとっても便利です!

ポイントの管理がめんどくさい人でも大丈夫!
楽天ポイントは、街中のいろいろなところでも使えるので、
有効期限が切れる心配や、何に使ったらいいか分からないということがほぼありません!

上記の写真のお店は一部ですが、
楽天ポイントで支払う際も、普通に現金で支払う時と同じポイントが付与されるので、一石二鳥です!

楽天カードがおすすめな人

楽天カードが特にオススメな人は・・・

✔️楽天市場楽天のサービスをよく利用する方
✔️ポイント還元率重視の方
✔️学生や主婦の方
✔️クレジットカードを作るのが初めての方

上記に当てはまる方は、ぜひ楽天カードを検討してみてください!

楽天カードポイント還元率が1%と高いため、ポイントを重視してクレジットカードを決めたい方にはもってこいのカードです!

また、収入が少ない学生や主婦の方でも多くの方が審査に通っており、
審査がちょっと不安という方も、安心して申し込めるカードになっています!

実際に僕も、初めて楽天カードを作ったときは学生の時でした。
当時はほとんど収入がなかったのですが、無事に審査を通過しました。

まとめ

楽天カード

クレジットカードを作るのが初めての方や、たくさんありすぎてどのクレジットカードがいいかわからない方におすすめな楽天カード

また、海外旅行の際も活躍すること間違いなし!
一枚持っておいて損はないと思います!

さらには、楽天カードを持っているだけポイントがいっきに貯まるようになり、ポイントを使って、日常のちょっとした贅沢ができちゃいます!

楽天市場をよく利用される方は必須のカードですので、ぜひ検討してみてください!

【ANA Pocket】移動するだけでマイルが貯まる!?実際に使ってみた!

以前、ポイ活の記事でも紹介したANAマイル
最近はコロナウィルスの影響で、飛行機を使っての出張や旅行が難しい中、マイルを貯めることに苦戦している方もいるかと思います。

そんな方にオススメなのが、ANAの公式アプリANA Pocket

今回は、実際に僕が愛用しているANA Pocketについて、特徴や使い方などを紹介していきます!
陸マイラーの方はもちろん、ポイ活を始めたい方も必見です!

 

ANA Pocketはどんなアプリ?

ANA Pocketとは・・・
2021年12月にリリースされたANA公式のアプリで、特長はなんと言っても
様々な移動でポイントが貯まるということです!

コロナ禍でMiles(マイルズ)などの歩数計アプリがブームになってきている中、
移動するだけでポイントが貯められて、さらにそれがANAのマイルに換えられるという、陸マイラーには嬉しいアプリになっています!

anapocket.page.link

ANA Pocketの基本情報

まずは簡単に、ANA Pocketの基本情報をまとめてみました!

 ポイント!  ✔️ANAが運営している公式アプリ
✔️移動するだけでポイントが貯まる
✔️マイルと交換ができる
✔️月額は無料(一部有料もあり)

ANAが提供する、移動をするだけでポイントが貯まるアプリ!
貯まったポイントでANAマイルやクーポンなどがもらえるガチャに挑戦できます!

基本的には無料でポイントを貯められますが、マイルをたくさん貯めたい方は
月額550円のANA Pocket Proへの入会をオススメします!

移動するだけっていうのが嬉しいですよね!
面倒な作業は一切ありません!アプリをインストールして登録するだけ!

ANA Pocketのプラン

ANA Pocketには、

✔️ANA Pocket lite

✔️ANA Pocket

✔️ANA Pocket Pro

の3つのプランがあります!

ANA Pocket liteとANA Pocketについては無料で利用できます!

初めてで気軽に試してみたい方は、ANA Pocket liteをオススメします!
ANAマイレージ会員の方はANA Pocket

上記の2つは無料ですが、ANA Pocket Proは月額550円と有料です。
大きな違いは、ANA Pocket Proだと高還元のマイルガチャにチャレンジできるというところです!

なので、マイルをガシガシ貯めたい方はANA Pocket Proへの登録をオススメします!

僕が実際に使ってみての感想ですが、月額550円は安いと思います!
月額以上にマイルが貯まるのでお得です!

*1

ANA Pocketの使い方

ANA Pocketの使い方はシンプル!
アプリをダウンロードした後、流れに沿って会員登録をするだけ!

今なら下記リンクから無料ダウンロードで、10000 ポイントをゲット!
(新規登録 5000 ポイント + 友達招待キャンペーンの特典 5000 ポイント)

anapocket.page.link

ANAマイレージ会員の方は、ANAマイレージクラブとの連携を忘れずに!

ポイントの貯め方

ポイントを貯める方法は、主に3つあります!

・移動
・チャレンジ
・広告視聴

移動とはその名の通り、移動をすることでポイントが貯まります!

移動手段によってポイント数が変わってきます!

上記の画像のポイント数は、1kmあたりのもので、
よりエコな移動手段で移動することで、貰えるポイントが多くなります!

チャレンジとは・・・
例えば、「2月は1ヶ月で222km移動しよう!」や「どこどこにチェックインしたら1,000ポイント!」など、日・週・月ごとで、様々なチャレンジが用意されています!

チャレンジはボタンを押すだけなので、
僕は、どこかに移動する前や朝一番でアプリを開いて、挑戦できそうなもののボタンを押しています!

広告視聴はいたってシンプルで、広告を視聴することで200ポイントがもらえます!

今のところ視聴回数に制限がないので、見れば見るだけポイントが貯められます!
今後もしかしたら上限が設定されるかもしれないです。

次に貯めたポイントをどのように使うかみていきましょう!

ポイントの使い方

ポイントの使い方は、大きく分けて2つあります!!

✔クーポン交換
✔ガチャ️

クーポン交換は、ポイント数に応じて様々なクーポンと交換できます!

定期的にクーポンの内容が変わっていたりするので、チェックしてみてください!

次にガチャについてです!
正直、ポイント交換のメインになってくるのはガチャの方です!

ガチャには3種類あり、登録するプランによって変わってきます!

①Pocketガチャ
②プチマイルガチャ
③Proマイルガチャ

Pocketガチャはギフト券や抽選券が当たるガチャで、
抽選してもあまり当たらないので、ポイントの交換先としてはあまりオススメしません・・・正直、僕は一回も当たったことがないです笑

次にプチマイルガチャですが、プランに関係なくできるマイルガチャで
1回/2000ポイントでまわすことができて、必ず1マイル以上が当たるようになっています!

有料プランに登録していないけどマイルを貯めたい方は、
消費するポイントは多いですが、必ず1マイル以上はもらえるのでこちらをオススメします!

最後にProマイルガチャについてですが、
ANA Pocketでマイルを貯めたい方は、このProマイルガチャでポイントを交換するのがメインになります!

Proマイルガチャをまわすには、月額550円のANA Pocket Proプランの方しかまわせません!

なんと言ってもこのProマイルガチャ、還元率が高い!!
1回/1000ポイントでまわせて、必ず7マイル以上が当たります!

僕が実際に使用している感覚でいくと、1000ポイントは1日もあれば貯まるポイント数です!
ですので、例えば10000ポイントを使ってProマイルガチャをまわすと、最低でも70マイルはもらえることになります!

ガチャで当たったマイルは翌月末には付与されて、旅行の際の座席のアップグレードや3000マイルもあれば国内線の特典航空券もゲットできちゃいます!

まとめ

いかがでしたか?
すでにMilesやトリマなど、移動するだけでポイントがもらえるアプリは多数ありますが、ANAマイルがもらえるアプリはANA Pocketだけです!

無料でも十分お得ですが、
月額、たった550円で大量にマイルを獲得できると考えれば、相当お得なアプリです!

貯まったマイルで、国内・海外旅行日々の生活でちょっとした贅沢ができちゃいます!

みなさんもこれを機に、ぜひANA Pocketをダウンロードしてみてください!!

歩いて乗って、いつもの移動でポイントが貯まるのはANAPocket!
今なら招待リンクから無料ダウンロードで、10000 ポイントをゲット!
(新規登録 5000 ポイント + 友達招待キャンペーンの特典 5000 ポイント)

ANA Pocket | ANA

*1:画像に記載されているSkyコインガチャは、最新のアップデートにより廃止されております。

【2023年最新!】時給2000円越え!?ウーバーイーツ配達員は稼げるの?

Uber Eats(ウーバーイーツ)もう皆さんご存知ですよね?
コロナ禍で急速に拡大したともいえるフードデリバリーサービス。

僕も「今日は自炊するのめんどくさいなぁ」とか「ここのラーメン食べたいけど行くのには遠いなぁ」という時に、ついつい頼んでしまいます笑

そして僕も、2年ほど前から副業としてUber Eats 配達パートナーをやっております!
コロナ禍もあり、物価や光熱費の高騰で副業を始めようかなと思っている方も少なくないはずです。

ただ、始める際に・・・
Uber Eatsって本当に稼げるの?」「はじめたいけどどうやって始めるの?」
などの疑問が出てくるかと思います!

正直に言うと・・・稼げます!!

今回は、実際に配達パートナーとして働いてみての感想や体験とともに
どれくらい稼げるのかや、稼ぐコツを皆さんとシェアできればと思います!

これからUber Eats 配達パートナーを始めようと考えている方
また、すでに配達パートナーとして活躍されてる方もぜひチェックしてもらえればと思います!

↓一緒にUber収入アップを目指しましょう!詳細はこちらから↓

www.uber.com

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーについて

Uber Eats 配達パートナーとは簡単にいうと、
料理や商品を注文者のところまで配達することで、報酬を受け取るという仕事です!

始めるのはとっても簡単です!事前に配達パートナーの登録をしておくことで、あとは自転車やバイク・車を利用して商品を届けるだけです!


一般のアルバイトと大きく違うのは、個人事業主という点。
さらに、シフトなどが存在しないため、好きな時間に好きな場所で働くことができます!

自由度が高いので、副業にオススメです!
仕事終わりの夜や、休みの日だけなど自由に決められて、しかもスマホと自転車やバイクがあればすぐに始められるのがありがたいです。

登録方法

配達パートナーとしては働く前に事前の登録が必要です!
とっても簡単なのでご安心を!

登録手順は以下の通りです!

◆登録手順◆ ✔️Uber Eatsアカウントの作成
✔️必要書類(身分証・運転免許証)の提出
✔️キャッシュカードおよびプロフィール写真の提出
✔️アカウントの有効化

これで登録は完了です!
提出書類に不備がなければ、3〜5営業日で審査が完了するので待つだけ!

あとは、配達パートナー専用アプリ(Uber Driver)のダウンロードが必要なので事前にダウンロードしておきましょう!

稼働に必要なもの

有効化も完了したことだしすぐに配達に行こう!という訳にはいかず・・・
配達の前に、必要最低限のものを揃えましょう!

・配達車両️(自転車またはバイク)
・配達バッグ️
スマホホルダー️
・モバイルバッテリー️

配達車両は、お持ちの自転車やバイクがあればそちらを使用してください!
自転車やバイクを持ってないよという方は、都心であればドコモ・バイクシェアをオススメします!

配達バッグは特に指定がないので、保温・保冷ができ料理を安全に運ぶことができるものを選んでください!

Amazonで販売されているので、配達を始める前に購入しておきましょう!

 

スマホホルダーとモバイルバッテリーも必須になってきます!

実際に自分がやっていて感じたのは、ずっと配達パートナー専用アプリを開いていたり、マップを開いていたりするので充電の減りがめちゃくちゃ早いです!笑

こちらもAmazonで販売されているので、事前に購入しておくことをオススメします!

 

モバイルバッテリーは日常の生活でも使用できるので、ひとつ持っておいて損はないかなと思います!

さぁこれで配達の準備は完了です!

報酬の仕組み

配達パートナーは給料ではなく報酬という形で、配達した分だけの報酬を得ることができます!

報酬の計算方法は以下の通りです!

では、具体的にみていきましょう!

配達料とは、配達パートナーの報酬のベースとなるものです!

配達料の中にある基本金額とは・・・
商品の受け取りにかかる時間と距離、そして受け取りや届け先が複数あるかどうかにより算出されるものになります。

また、配達調整金額は基本金額に加えて

✔️通常時より道が混んでいる
✔️通常時より店舗での待ち時間が長い
✔️通常時より配達員が少なく、需要が高い

上記の様な場合に、追加で支払われるのが配達調整金額です!

次にインセンティブ(プロモーション)ですが、大きく3種類あるので紹介します!

 ①ピーク料金
ピーク料金とは、注文の多い時間帯・エリアに発生する追加報酬のことです。
昼・夜の食事どきや、悪天候などの際にアプリ上でヒートマップ(シミ)というものが現れます!ピーク料金は、発生しない都市もあるので注意してください!

ピーク料金は、主に都心がメインになると考えてください!
最近はこのピーク料金が、めっきり減ってきた様に感じます。

 ②ブースト

注文の多い時間や場所で配達をする場合に、「基本金額」が増額(1.1倍、1.4倍など)される仕組みです!

ブーストが発生する時間や場所は毎週変わるので、定期的にアプリ上で確認しましょう!
時間帯としては、ランチタイム(11時~14時)ディナータイム(
18時~21時)が狙い目です!

 ③クエス

エストは、配達件数に応じて個々にもらえるインセンティブです!

例えば・・・

「5回配達完了で500円を獲得」や「10回配達完了で1,000 円を獲得」

などのクエストが存在します。
期間は1日のものや、週単位のものもあります!

エストの内容や発生するタイミングは、配達員によって異なります。

個人的にはこのクエストが重要だと思ってます!
このエストを達成できるかどうかで収入に大きく関わってくるからです。

なお、ピーク料金・ブースト・クエストは、同時に発生した場合、全て同時に行うことが可能です!

ここまでに紹介した「配達料+インセンティブ」から
配達料の10%にあたる金額が、「サービス手数料」として報酬から引かれます。

そして、差し引かれたものが配達員の報酬になります!

実際に自転車でやってみた!どのくらい稼げるのか?

実際に稼働した際の収入をお見せします!
僕はドコモ・バイクシェアを利用して、主に港区と渋谷区で稼働しています!

↑こちらは昨年のものですが、時給にすると大体1500円〜1700円になりました!


最近では時給の高いアルバイトもありますが、Uber Eatsの配達パートナーの良いところは、この収入を隙間時間で稼げるというところです!

本業としてはもちろん難しいですが、自転車を漕ぐことで運動にもなりますし、副業にはもってこいだと感じました!

効率よく稼ぐコツ

この記事を見てくれている方だけに特別で、
僕の実体験とともに、稼げるポイントをいくつか紹介します!

僕が思う稼げるポイントは5つあります!

 稼げるポイント! ✔️注文が多いエリアで稼動する(特に港区、渋谷区、新宿区など)
✔️天候が悪い日を狙う
✔️距離が短いものを狙う
✔️ピークの時間帯をメインに稼働する

ひとつずつ解説していきますね!

稼ぎたければ港区 or 渋谷区!

都内では、注文が集中するエリアが限られていると思います。
特に配達の待ち時間が少なく注文が多いエリアは、港区・渋谷区・新宿区だと個人的には思っています!

この3区にいれば、まず間違いなく注文が入ります!
地方や東京の中でも、そもそもUber Eatsの加盟店が少ない地域などでは、30分以上も注文が入らず待つ。みたいなこともざらにあります。

それでは効率よく稼げないので、比較的注文が多いエリアで稼働しましょう!

あわせて、土地勘がある地域だとなお良いです!
地図をあまり見ずとも、配達場所や商品を受け取るレストランなどがすぐわかるような地域だと、より効率的に稼ぐことができます!

天候が悪い日を狙う!

これはみなさんもなんとなく分かるかと思いますが
雨の日や風が強い日、猛暑日などの天候が悪い日は、注文がいつもより多くなります。
そして配達員の数も減るので、必然的に自分自身に入る注文が多くなります。

さらに雨の日は、高確率でエストが発生します!
例えば、「5回配達すると400円獲得」「10回配達すると2,000円獲得」など
通常時よりプラスで報酬を得ることができます!

エストの攻略が、稼げるかどうかのカギになってきます!

天候が悪い日はメリットばかりではなく、当然デメリットもあります。
雨で視界が悪かったり、道路が滑ったりと危険も伴いますので、通常時より注意して配達をしましょう!

配達距離をみて注文を受けよう!

Uber Eatsの配達リクエストは、必ずしも受ける必要はありません。

僕は自転車で配達していますが、基本的に何km以上は配達しないと決めて注文を受けるようにしてます!

僕の感覚では、同じ1時間で長い距離の配達を2件しかやらないより、短い距離の配達を5件やったほうが稼げます!
バイクでの配達だと話は別ですが、自転車の方は短い距離の配達を意識すると良いかもしれません。

上記のことを意識して稼働すると、より効率良く稼げること間違いなし!!

まとめ

このご時世、副業を考える方も少なくないはずです。

Uber Eatsの配達パートナーの平均時給は約1,500円、稼ぎ方のコツをうまく活用すれば時給2,000円も目指せる仕事です!

働くタイミングや髪型・服装も自由で、空いた時間での副業にはもってこいです!
非常に働きやすい仕組みになっています!

ぜひこの機会にはじめてみてください!

\配達パートナーを始めるなら/

Uber Eatsの登録は、モッピーからがオススメ!

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ

眺めの良い最高級ホテル!!アンダーズ東京宿泊記!

今回は、虎ノ門ヒルズにあるハイアット系列の最高級ランクのホテル
アンダーズ東京に宿泊してきました!

アンダーズ東京は虎ノ門ヒルズの最上階を含む47~52階に位置し
東京タワーや皇居、東京スカイツリーなど東京のあらゆるランドマークを一望できるホテルです!

以前紹介したアメックス・プラチナの特典のひとつ、ファイン・ホテル・アンド・リゾートを使用して宿泊してきました!

僕は、アメックス・プラチナを持ち始めてから色々なホテルに行くようになりました!
そんなホテル好きの僕が、自信を持ってオススメするホテルですので、ぜひ皆さんチェックしてみてください!

アンダーズ東京にチェックイン

さぁ!早速チェックインしていきましょう!

アンダーズ東京の正面玄関は、虎ノ門ヒルズの1階に位置する場所にあります。
みなさんが想像している正面玄関より、少し小さいと思ってもらっていいかと思います。

正面玄関に隣接しているのが、アンダーズ東京のペストリー ショップ

このペストリー ショップには様々なスイーツがあり、僕が特にオススメしたいのがエクレアです!

甘い物好きの方にはもちろん、色鮮やかなエクレアは女性への手土産として喜ばれること間違いなし!!

このエクレアは、旬のフルーツや和の食材を使いシーズンごとに異なるフレーバーが展開されます!

サイズがスモール、ラージ、ロングと様々で、特にスモールサイズは口元を汚さずに一口で食べ切れる上品なサイズ。

どのフレーバーか迷ってしまう方も、スモールサイズであれば一度にいろんな種類を試すことができるのでオススメです!

さらにもうひとつ隣接しているのが
アメリカンコンフォートフードレストランBeBu(ビブ)

ここでは、本格的なハンバーガーやクラフトビールなどが味わえます!

僕のオススメがトリュフフライポテトです!
これがもう最高です笑

ちなみに僕は、今回の滞在でBeBuのトリュフフライポテトを2回食べました笑

アンダーズ東京に宿泊しなくても食べることができるので、気になる方はぜひ食べてみてください!!

今回僕はタクシーで向かったため、車寄せの方から入りました!

直通のエレベーターでレセプションのある51階まで上がります!

アンダーズ東京

エレベーターを降りると、スタッフの方がラウンジエリアへと案内してくれました。

アンダーズ東京にはクラブラウンジはなく、代わりに宿泊者なら誰でも使える宿泊者ラウンジがこちらになります!

24時間利用でき、無料でソフトドリンクやお水、お菓子なんかももらえます!
さらにはカクテルタイムもあり、ビールやワインなどのアルコールに加えて、軽食も食べられます!

このラウンジエリアで、ウェルカムドリンクなどをいただきながらチェックインをしました!

アンダーズ東京の部屋を紹介

客室へ向かうエレベーターホールには、SNSでよくみるオブジェが!

それでは、気になるお部屋にいきましょう!

今回、僕が予約した部屋はタワービューキング(東京タワー側)というタイプのお部屋です!景色がもうたまりません!笑

夜景はもちろんですが、晴れた日の朝日も最高です!!

タワービュー以外にもパークビューというお部屋もあるのですが、
記念日やカップルで泊まられる方には特に、タワービューをオススメします!

部屋に着くと、手書きのメッセージと一緒にペストリー ショップで売られているエクレアが置いてありました!

広々とした洗面台!木材の天板がまた良いんです!笑

バスタブがとても広く、スイートルームクラスの大きさで最高でした!

とにかく部屋が広く、ウォークインクローゼットもあります!
ウォークインクローゼット、憧れますよね笑

アメニティも一通り揃っています!
さらに、不足していたり忘れてしまったりしたものがあれば無料で提供してくれます!

個人的にアンダーズ東京が大好きな理由が、ポスピタリティの高さです!

高級ホテルでは当たり前かもしれないですが、
ランドリーサービスがあったり、24時間利用可能な無料の靴磨きサービスがあったりと、あってほしい物・サービスが全て揃っているのがアンダーズ東京です!

ミニバーには高級ホテルではお馴染みの、ネスプレッソがあります!(写真撮り忘れてました・・・)
朝食の前や、部屋でゆっくりしながらコーヒが飲めるのはありがたいです!

引き出しにはネスプレッソのコーヒーカプセルのほかに、おかきやチョコなどのお菓子が入ってます!こういうちょっとしたやつ、地味に嬉しいですよね!

冷蔵庫にアルコールとソフトドリンクが入ってます。

基本的にどこのホテルも冷蔵庫に入っている飲み物は有料のイメージですが、アンダーズ東京はなんと、ソフトドリンクは無料でいただけます!

アンダーズ東京のレストラン・バー

アンダーズ東京には、
51階にメインダイニングの「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」
52階には「the SUSHI」と「ルーフトップ バー」があります!

アンダーズ東京

ルーフトップバーにはテラス席があり、テラス席から見る夜景がこれまた絶景です!カップルやご夫婦でぜひ!

アンダーズ東京の朝食

朝食は「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」もしくは、ルームサービスでいただけます!
僕はアメックスのファイン・ホテル・アンド・リゾートで予約したため、朝食は無料でした!
今回は「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」でいただきました!

僕はホテルの朝食が好きで、朝食だけを食べにそのホテルに行くこともあるくらいです!そんな僕が自信を持ってオススメします!

アンダーズ東京の朝食は、僕が今まで食べてきたホテルの朝食の中でも、サービス・料理の質ともにトップクラスの満足度でした!

朝日を見ながら食べる朝食は最高です!!

http://trimskip.com/

ブレックファストビュッフェは、毎朝7時〜10時半まで営業しています!
お金を払えば、宿泊していなくてもブレックファストビュッフェが利用できます!
ただし、平日のみになるのでご注意を。

http://trimskip.com/

http://trimskip.com/

http://trimskip.com/

僕が個人的にアンダーズ東京のブレックファストビュッフェで大好きなのが、このヨーグルト!めちゃくちゃ美味しいです!

アンダーズ東京

卵料理やパンケーキなどのホットディッシュは、出来立てを席まで運んできてくれます!
種類も豊富で全部の料理を食べたいとなると、一泊じゃ足りませんでした笑

アンダーズ東京のルームサービス

今回、アメックス・プラチナの「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」で予約したため、朝食無料やアーリーチェックインおよびレイトチェックアウトなどの特典の他に、US$100相当のホテルクレジットがついてきました!
為替の状況にもよりますが、大体1万円くらいを想像してもらえればと思います!

今回このホテルクレジットを利用して、夕食はルームサービスでいただくことに!

US$100相当(約1万円)を使い切るのが意外と難しかったです。

ルームサービスでは「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」のメニューも、全てではないですが頼むことができます!どれもクオリティーが最高です!

詳しいメニューは、下記のURLから見てみてください!https://www.andaztokyo.jp/compendium/Room_Service_JPN.pdf

アンダーズ東京のスパ・プール

アンダーズ東京には37階に「AOスパ&クラブ」という、プールとスパ、フィットネスを提供する施設があります!

AOスパ&クラブ

AOスパ&クラブ

スパは有料ですが、プールとフィットネス、スパの中の大浴場やサウナなどは宿泊者であれば無料で利用することができます!
コロナ禍でプールは予約制になっているので、AOスパ&クラブに電話をし空き状況を確認してから行ってください!

AOスパ&クラブ

フィットネスには様々なマシンがあり、高層階からの眺めを見ながらトレーニングできるのは最高です!

また、フィットネスセンターは宿泊者であれば24時間利用可能で、
さらに、プールは朝6時半から営業しているので、朝食前にひと汗流すことも可能です!

まとめ

アンダーズ東京

いかがでしたか?
個人的にアンダーズ東京はかなりオススメのホテルです!

なんといってもホスピタリティが最高です!
それに加えて、部屋も綺麗で食事のクオリティがとても高い!
気になった方は、ぜひ宿泊してみてください!

アンダーズ東京に限らず、高級ホテルの予約はアメックス・プラチナ保有がオススメです!

アメックス・プラチナをお持ちでない方は、一休からの予約がオススメです!

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

それではまた次の記事でお会いしましょう!!

 

【2023年最新版】ポイ活のはじめ方!初心者がゼロから始める完全ガイド!!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

いきなりですが、みんさんポイ活はしていますか?
最近ではテレビなどでも取り上げられていて、注目を集めているポイ活

『やってみたいけど、どうやってやったらいいか分からない・・・』
『なんかポイ活って怪しそうでちょっと・・・』
『本当に稼げるの?』

ネットで調べると様々な意見が出てきますよね?

ポイ活は、利用する人がどのように利用しているかで結果が大きく変わってきます。

どうせやるなら、ちゃんとしたやり方でポイントをガンガン貯めたいですよね?
僕も昨年1年間のポイ活で、約20万ポイントを貯めました!

今回は、ポイ活の基本的な部分を解説していきたいと思います!

ポイ活とは?簡単にできる錬金術!副業にもオススメ!

みなさんの耳にもだいぶ馴染んできた『ポイ活』

”ポイ活”とは「ポイントサイトで活動してポイントを貯めること」の略で、
ポイントサイトにあるいろいろなサービスを利用することで、ポイントが貰えるという仕組みになっています!

最大のメリットはなんと言っても、
ほとんどのものがネットで完結するということです!

世界中のどこにいても、スマホやパソコンがあればポイントを稼ぐことができちゃいます!

ポイ活の仕組み

「ポイ活ってなんか怪しくない?」
「どうしてポイントが貰えるの?」

ポイ活って聞くと怪しむ方、結構いますよね。笑
ネットでさくっとポイントが貰えるなんて、むしろ怪しむ方が正解です!笑

ですが、ポイントサイトの仕組みをちゃんと理解すれば、みなさんが思っている疑問も解決できるかと思います!

上記の画像のように、
ポイントサイトというのは、さまざまな企業の商品やサービスなどを宣伝して
ユーザーに利用してもらうことによって企業から宣伝費などをもらっています。

その宣伝費などの一部を、私たちユーザーに還元してくれているのです!

そして私たちユーザーは、
ショッピングサイトでの買い物の際に、直接サイトで買うのではなくポイントサイトを経由することで、ポイントが貯められます!

また、買い物以外にもクレジットカードの発行、動画配信サービスなどの有料サービスへの登録、アンケート、ゲームのダウンロードなどでもポイントが貯まります。

ポイントサイトの選び方

ポイントサイトがお得でいいのはわかったけど、どのポイントサイトがいいの?

わかります!笑
実際にポイントサイトはとってもたくさんあり、僕も始める時にどれにするか迷いました!

どうせポイ活を始めるなら、ちゃんとしたポイントサイトを選んで始めたいですよね!
中には怪しいサイトもあったりするので、
安心できて、選ぶ際のポイントとなることを下記にまとめました!

◆優良なポイントサイトの見分け方◆ ✔️運営会社の信用度
✔️運営歴の長さ
✔️ポイントの交換先がたくさんあること
✔️ポイントの最低交換数が低いこと

まずはじめに、
ポイントサイト自体を運営している会社をチェックすることが重要です!

例えば、日本最大級のポイントサイトモッピーは、上場している数少ない会社が運営しています。
運営会社が上場していてちゃんとしているというのは、安全なサイトの基準のひとつです!

そして、ポイントの交換先が多いということ!
交換先が多いということは、それだけ多数の企業と提携していて信頼があるという証拠にもなります!

是非ここはチェックしてください!

ポイ活のはじめ方

ポイ活のはじめ方は簡単です!
はじめようと選んだポイントサイトに、スマホやパソコンを使って登録するだけ!

ほとんどのポイントサイトで、12歳以上であれば利用できるようになっています!ですので、中学生からスマホやパソコンひとつでお小遣い稼ぎができちゃうんです!*1

ぜひ下記のURLから登録してみてください!
いまなら、入会後に2,000ポイントもらえるキャンペーン中です!

pc.moppy.jp

ポイ活でオススメのポイントサイト!

では早速、僕がオススメするポイントサイトをいくつか紹介していきます!

各ポイントサイトで、ポイントの交換先サービスの種類などが異なってくるので
自分のスタイルにあったサイトを選んでみてください!

人気No.1!モッピー は初心者〜上級者まで幅広くオススメ!

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

数あるポイントサイトの中で会員数NO.1を誇るモッピー 

特に陸マイラーの利用率はダントツです!!

モッピーの運営会社は運営歴が10年以上あり、さらには東証一部に上場しています!
会社として最も安心できるのがモッピーです!

ポイントレート 1ポイント=1円
ポイント有効期限 半年間、ポイント獲得がなければ失効
最低ポイント交換額 300円〜
振込・交換手数料

各種電子マネー無料/銀行振込300ポイント〜

注意が必要なのがポイントの有効期限です!
半年間、ポイント獲得がなければ失効となるので気を付けましょう!

手数料がかからないものに定期的に交換したり、1ポイントでもいいので定期的にゲットしたりすると失効しません!

安心感がダントツで一番なのがモッピー !
運営会社やポイント制度など全てにおいて優秀なポイントサイトなので、一番初めに登録するなら間違いなくモッピー をオススメします!

ちなみに僕はモッピーをメインで使用しています!

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ

今ならミッション達成で、2,000ポイントがもらえちゃいます!

王道のハピタス !初心者でも安心!

ハピタスはモッピーに次いで、人気のあるポイントサイトです!

ポイントレート 1ポイント=1円
ポイント有効期限 期限なし(12ヶ月ログインがないと失効)
最低ポイント交換額 300円〜
振込・交換手数料 基本無料

ハピタス最大の特徴といえば、モニター案件です!

日々の外食や、ネット通販、美容室やマッサージなどを楽しみながらポイントを稼げます!
ちなみにこのモニター案件、モッピーにはありません!

そしてハピタスには、お買い物あんしん保証という初心者の方にも優しいサービスがあります!

ポイントサイトを利用していると1年に数回あるのが
利用したにもかかわらず、ポイント通帳に記載されてない!
最悪の場合はポイントを貰えないなんてこともあります。

ですがご安心を。
ハピタスではしっかりと手続きをすることでポイントが付与されます!

今だけ!!こちらから登録するだけで1,000ポイントゲット!!

ポイントインカムはプラチナランクで永久7%アップ!

ポイントインカムは、1案件あたりのポイント数が高いのでオススメです!
また、運営歴も長い会社なので安心して使うことができます!

ポイントインカムのすごいところは、なんと言っても会員ステータス!
プラチナ会員であれば、+7%のボーナスポイントを獲得できます!

そしてこの会員ステータス、一度なったら下がることがないのがまたすごいところなんです!

プラチナ会員になるために必要なポイントは10万ポイント(1万円分)です!
ポイントインカムのポイント単位は10ポイント=1円なので、
クレジットカード1枚発行すれば、すぐにプラチナ会員になることが出来ちゃいます!!

今なら、WELCOMEミッションクリアで5,200ポイントゲット!

ポイ活のメリット!正しく使えば超お得!

ポイ活にはいろいろなメリットがあります!
ですが、せっかく貯めたポイントを正しく使えなければ必ずしもお得になるとはいえません!

ポイントサイトのポイントの価値は基本的には1P=1円です。
これを現金に交換すれば等価交換ということになるので、もちろんこれでも問題はありません!

例えば、毎月20,000ポイント稼ぐようになれば、1年間で240,000ポイントにもなります!
つまりこれは年収が24万円増えるということです!
物価が上がってきている今、このプラスの収入はめちゃくちゃ助かります!

ポイ活をある程度ちゃんとやっている人だと、このぐらい稼ぐ人はたくさんいます!

そしてこのプラスになったお金で投資をしたり、日々の生活費にプラスしてちょっと贅沢するなんてことも出来ちゃいます!

さぁここからが問題です!笑
等価交換する方法でも悪くはないんですが・・・
この貯めたポイントの価値をさらに高める方法があるんです!

ポイ活で陸マイラー!1P=10円以上にもなる錬金術

ポイ活をしている人の大半が、マイルに交換することをメインにやっています!(おそらく・・・笑)

なぜみんなマイルに交換するのか?
ずばり!ポイントの価値が数十倍にも上がるからです!

いやいや、数十倍は上がりすぎでしょ?と思ったそこのあなた!笑
これが本当に上がるんです!

まず、タイトルにある”陸(おか)マイラー”とは・・・
陸マイラーは、飛行機を乗らずにマイルを貯める人のことを指します!

その陸マイラーの人たちがメインで行っているのがポイ活になります!

ANAのマイルを例にすると・・・
ポイントサイトのポイントは100P=75〜85ANAマイルに交換ができます(75%〜86%での交換)

あれ?等価交換する時より下がってない?
一見下がっているように見えますが、焦らないでください笑

マイルは特典航空券というお得な飛行機のチケットに交換ができます!
この特典航空券に交換するということが、ポイントサイトのポイント価値を数十倍にもさせる裏技です!

東京からニューヨークへの旅を例に見ていきましょう!

1マイル??円の価値!ファーストクラスで羽田〜ニューヨーク!

まず、普通にチケットを購入する場合の金額は2,916,910円になります(高すぎ・・・笑)

ではこれを、マイルを使って特典航空券で予約するとどうなるか?
下の表は、日本から北米に行く際に必要なマイル数になります!

シーズン・必要マイルチャート|ANA


赤枠のところを注目してください!
ファーストクラスでの必要マイル数は150,000ANAマイルになります!

そして、1マイルあたりの単価を計算してみると・・・

2,916,910➗150,000=19.4460667

つまり1マイル=19,45円の価値があるということになります!

これはファーストクラスだけではなく、ビジネスクラスでも約17円、エコノミークラスでも約9円もの価値になります!

これすごくないですか?笑
ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換するだけで、憧れのファーストクラスでニューヨークに行くことができちゃいます!

15万マイルと聞くと貯めるのに時間がかかりそうに感じますが、
ポイントサイトのポイントで約20万ポイントにあたるので、1年もあれば貯まります!

海外旅行に興味がない方は国内線の特典航空券もありますのでご安心を!

僕も今年こそは、溜まっているマイルで海外に行こうと考えています!

まとめ

ポイ活は誰でもノーリスクで始められます!

今より少しでも収入を増やしたいと思っているそこのあなた!
パソコンやスマホがあれば今すぐにでも始められるのがポイ活!

まずは日々の隙間時間を使ってはじめてみてください!
ポイ活の秘訣は継続することです!

ポイ活で、みなさんの生活が少しでも豊かになることを願っています!

今ならモッピーへ登録すると2,000Pがもらえちゃいます!

1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー

*1:利用できないサービスもあります

超優秀!アメックス・プラチナ付帯の最強保険『ホームウェア・プロテクション』

以前、アメックス・プラチナのすごさについて記事を書きましたが
記事にも書いた通り、アメックス・プラチナには豪華な特典がたくさんあります!

フリーステイギフトやホテルグループの上級ステイタスなど、豪華な特典に目が行きがちですが、僕が実際にアメックス・プラチナを使用している中で、一番お世話になっていると言っても過言ではないのが、ホームウェア・プロテクションです!

アメックス・プラチナをお持ちの方はもちろん、
これからアメックス・プラチナを持とうかなと検討している方にもおすすめの特典です!

じゃあ何がそんなにすごいのか?実際に僕が使用した際の感想なども含めて、みなさんとシェアできればと思います!

ホームウェア・プロテクションとは?

ホームウェア・プロテクションとは、アメックス・プラチナの会員が所有している製品に対し、偶然な事故により生じた損害を保証してくれるサービスです!

通常、カードに付帯しているプロテクションの多くはカードでの決済が前提となっています。ですが、アメックス・プラチナのホームウェア・プロテクションは、条件を満たせばアメックス・プラチナで購入していない、現金や他のカードで購入した製品も対象になるんです!

これスゴすぎませんか?笑

つまり、利用条件は、アメックス・プラチナを所有していること!
たったこれだけなんです!

さらにすごいのが、このホームウェア・プロテクション
カードの基本会員はもちろん、家族カード会員までもが対象になるんです!

まとめると・・・

◆ホームウェア・プロテクションの内容◆ ✔️保証を受けられる人
アメックス・プラチナの基本カード会員及び家族カード会員
✔️保証される事故内容
火災・盗難・破損・水濡れなどの、偶然な事故
✔️保証限度額
年間で50万円(※ワランティープラスと合算)

僕はアメックス・プラチナ以外に複数のカードを持っていますが、
これは、他のカードのショッピング保険とは比べ物にならないほど手厚いです!

さらにすごいのが、
購入から何年過ぎても購入金額の50%を下限に保証してくれます!

保証期間(購入日からの経過) 保証金額
購入日から6ヶ月 購入金額の100%
6ヶ月超から1年 購入金額の90%
1年超から2年 購入金額の80%
2年超から3年 購入金額の70%
3年超から4年 購入金額の60%
4年超 購入金額の50%

アメックス・プラチナの年会費は143,000円と高額ですが、
身の回りの物をカードを所有している間、半永久的に保証してもらえると考えると、なんだか安くも感じてきます笑

なお、保証の対象となる修理費用もしくは損害額は5,000円以上からです!

保証限度額も決まっており、あとで紹介するワランティープラスと合わせて年間50万円までになります!(基本カード会員と家族カード会員で合算)

ワランティ・プラスとの違い

アメックス・プラチナには、ワランティ・プラスという保証サービスも付帯しています。

ホームウェア・プロテクションもあってまだ保証が付いているの?と思われた方もいるかと思いますが、これがアメックス・プラチナの強みです。

ホームウェア・プロテクションとワランティ・プラスの違いをまとめてみました!

  ホームウェア・プロテクション ワランティ・プラス
保証される事故内容 火災・盗難・破損・水漏れ 自然故障
保証内容 購入金額の50%〜100%を保証 保証期間を2年間延長し、修理費用を保証
アメックス・プラチナで
購入していない商品
対象 対象外
保証期間 保証期間の定めなし メーカー保証終了後、2年間

ワランティ・プラスを簡単に説明すると、メーカー保証を2年間延長するサービスです!

ホームウェア・プロテクションとの大きな違いが、自然故障という点と、アメックスのカードで購入したかどうかです。

ワランティ・プラスでは、製品購入から3年を経過すると保証が受けられません!
ですので、ワランティ・プラスとホームウェア・プロテクションは以下のように使い分けるとお得にサービスを受けられます!

○火災、盗難、破損、水漏れでの故障
ホームウェア・プロテクション

○購入から3年以内プラス自然故障
ワランティ・プラス

ここで気をつけたいのが、スマートフォンはどちらのサービスとも対象外になります!

ですがご安心を!笑
アメックス・プラチナには『スマートフォン・プロテクション』というサービスがあり
スマホの故障にも手厚くサポートしてくれます!

スマートフォン・プロテクションについては、下記のURLから詳細をご覧ください!

www.americanexpress.com

ホームウェア・プロテクションの使い方

ホームウェア・プロテクションの具体的な使い方は以下のとおりです!

東京海上日動に電話で連絡
②保険金請求書が届く
③保険金請求書と必要書類をオンライン上にアップロード
④保証金の受け取り

ひとつ注意が必要なのが、ホームウェア・プロテクションに関する連絡はアメックスではなく、引受保険会社である東京海上日動火災保険に直接連絡をします。

大事なのが、製品が故障した際には速やかに連絡しましょう!
電話で事故の内容などを伝えた後、保険金請求書が送られてきます。

保険金請求書と合わせて書類アップロード用のURLが送られてきます。
保険金請求書に必要事項を記入の上、必要書類と一緒にウェブ上にアップロードします。

必要書類は以下の通りです。

・メーカー保証書
・レシート及び領収書

非常にシンプルで、メーカーの保証が確認できる書類と、購入時のレシート及び領収書があれば基本的には申請できます!

必要に応じて写真や、損害を立証するために必要な書類を要求されることがあります。

また、書類をアップロードする方が保証金受け取りまでの期間は短くなりますが、どうしても紙でのやりとりがいい!という方は郵送でも対応していただけるので、担当の方と相談して決めてください!

ホームウェア・プロテクションの保証対象商品について

ホームウェア・プロテクションの主な保証対象製品は以下の通りになります!

◆ホームウェア・プロテクション保証対象製品◆ ✔️家電製品
✔️パソコン
✔️ワイヤレスイヤホン
✔️時計
✔️カメラ
✔️その他電化製品

ほとんどのものが対象だと言っても過言ではないくらい、対象製品の幅が広いです!

ここで注意が必要なのが、スマホは対象外ですがiPadは対象になりますのでお間違えなく!

また、ホームウェア・プロテクションを利用するには以下の条件を満たす必要があります!

★ホームウェア・プロテクションの保証を受ける条件★
○国内で有効なメーカー保証が1年であること
○国内で修理が可能な製品であること
○損害額が5,000円以上であること

メーカー保証が1年でない製品や、海外でしか修理ができないものは保証を受けられません。

ホームウェア・プロテクションの注意点

ホームウェア・プロテクションの注意点ですが、ほとんどありません笑

強いてあげるなら、電話でのやりとりがメインとなってくるので
連絡ができるのが平日の日中(9時〜17時)のみです。

これ以外は本当に弱点がないサービスだと、個人的には思ってます!笑

ホームウェア・プロテクションを最大限に活用しよう!

ホームウェア・プロテクション。ひとことで言うと、最強です!笑

家電製品やパソコン、カメラなど幅広い製品の損害を保証してくれます。
保証期間の決まりもなく、さらにはアメックス・プラチナ以外で購入した製品も保証されるという手厚さにはもうお手上げです。笑

正直、クレジットカードに付帯している保険の中で、これ以上のものはないと思います!

下記にポイントをまとめました!

    ✔️カード会員(家族会員も含む)が所有する製品の損害を保証
    ✔️アメックス ・プラチナで購入していない製品も対象
    ✔️購入金額の50%〜100%を保証
    ✔️レシートや保証書などの必要書類を控えておく

身の回りの大切な家電製品の万が一に備えて、アメックス ・プラチナに加入する価値はあると思います!

年会費が高額ではありますが、アメックス・プラチナにはホームウェア・プロテクション以外にも様々な保険や特典があるので、ぜひ検討してみてください!

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!